藤子不二雄Ⓐ展富山会場へ(10/26~27富山県の旅 その1)

 10月26日(土)、富山県の“高志の国文学館”で開催中の「藤子不二雄Ⓐ展 ‐Ⓐの変コレクション‐」ヘ行ってきました。

 Ⓐ展には、すでに東京で2回、富山で1回足を運んでいたので、今回が4回目の観覧となりました。

 

 もともと10月26日にⒶ展へ行く予定を立てて準備していたところ、Ⓐ先生のトークショーが富山Ⓐ展初日の10月6日に行なわれるとの情報が後になって入ってきて、そちらも行くことにしたため、10月中に2度富山へ出かけることになったのです。

 当ブログでは、10月6日Ⓐ展観覧時のレポートをしそびれています。同日に行なわれたⒶ先生トークショーのレポートをして満ち足りた気持ちになり、Ⓐ展のことはそのうちレポートしようと思っているうちに時間が過ぎてしまったのです。

 10月6日Ⓐ展のレポートはいずれ余裕のあるときにするつもりなので、今回は10月26日Ⓐ展のことを書きます(展示内容はどちらも同じですが・笑)

f:id:koikesan:20191026090814j:plain

f:id:koikesan:20191026090903j:plain

f:id:koikesan:20191026090758j:plain

・高志の国文学館に到着!

 

f:id:koikesan:20191026111354j:plain

f:id:koikesan:20191026093707j:plain

f:id:koikesan:20191026093739j:plain

・エントランスゾーンで、Ⓐ先生人形と大きなⒶマークが迎えてくれます。Ⓐマークの裏側は、いかにも裏側っぽいキャラクターが揃っています(笑)

 

f:id:koikesan:20191026093813j:plain

f:id:koikesan:20191026093936j:plain

f:id:koikesan:20191026093929j:plain

f:id:koikesan:20191026093943j:plain

・ここもエントランスゾーンです。BAR魔の巣の喪黒福造をいろいろな角度から眺めました。

 

 

f:id:koikesan:20191026094038j:plain

f:id:koikesan:20191026094155j:plain

f:id:koikesan:20191026094204j:plain

f:id:koikesan:20191026094251j:plain

・富山会場オリジナル展示コーナー。高岡が舞台の頃の『まんが道』直筆原稿が展示されています。11月13日からは『少年時代』に展示替えされるようです。

 

f:id:koikesan:20191026094357j:plain

f:id:koikesan:20191026094702j:plain

f:id:koikesan:20191026094852j:plain

トキワ荘のコーナー

 

 

f:id:koikesan:20191026095033j:plain

f:id:koikesan:20191031001315j:plain

f:id:koikesan:20191026095206j:plain

・ポップゾーン

 

 

f:id:koikesan:20191026095918j:plain

f:id:koikesan:20191026100119j:plain

f:id:koikesan:20191026100459j:plain

f:id:koikesan:20191026100247j:plain

f:id:koikesan:20191026100731j:plain

f:id:koikesan:20191026100557j:plain

f:id:koikesan:20191026100343j:plain

f:id:koikesan:20191026100328j:plain

f:id:koikesan:20191026100830j:plain

・ブラックユーモアゾーン。各コーナーに直筆原稿が展示されていますが、このゾーンが最も原稿の展示数が多いうえ、Ⓐ先生独自のマンガ技法が駆使された原稿がいろいろとあって、こってりと見ごたえがあります。

 

 

f:id:koikesan:20191026101026j:plain

f:id:koikesan:20191026101252j:plain

笑ゥせぇるすまんゾーン
 

  

f:id:koikesan:20191026101820j:plain

f:id:koikesan:20191026101803j:plain

・Ⓐ先生のふるさと氷見を紹介するコーナー

 

f:id:koikesan:20191026102339j:plain

f:id:koikesan:20191026102356j:plain

f:id:koikesan:20191026102404j:plain

f:id:koikesan:20191026102410j:plain

f:id:koikesan:20191026102417j:plain

f:id:koikesan:20191026102521j:plain

f:id:koikesan:20191026102427j:plain

・Ⓐの変コレクション。このコーナーには本当にいろいろなグッズが展示されていますが、今回は「Ⓐ先生愛蔵・参考書籍」をクローズアップしてみました。

 

 

f:id:koikesan:20191026100525j:plain

f:id:koikesan:20191026100540j:plain

f:id:koikesan:20191026100545j:plain

f:id:koikesan:20191026101840j:plain

・ブラックユーモアゾーンで『目のない舞姫』の直筆原稿を観たあと、変コレクションのコーナーで『目のない舞姫』に出てくる舞姫人形の実物に出会える展開に胸がときめきました。

 

f:id:koikesan:20191028102609j:plain

・Ⓐ展へ行くたびに何らかのグッズを買っていますが、今回はこんなグッズを購入しました!

てんとう虫コミックス『ドラえもん』0巻発売との情報が!

 『ドラえもん』に関する新情報や話題が続々と発表されて、当ブログではとても紹介しきれませんが、50周年企画で刊行されるコミックスの情報は特に私の興味を引いたのでちょっと触れてみます。

 

■「ドラえもん」“100年後の未来に届ける”全45巻セット愛蔵版が来年発売

https://natalie.mu/comic/news/353476

 

 てんとう虫コミックスドラえもん』豪華愛蔵版 全45巻セット“100年ドラえもん”が発売される、というニュースです。

 おなじみのてんコミドラえもん』全45巻がハードカバーの愛蔵版として刊行される、というのです。天金・箔押し仕様で、原画を高画質スキャンした最新版のデータを使用。書店予約は2020年2月、発送は9月、価格は6万6000円(税込み)の予定。

 “100年後の未来に届ける”という意味を込めて「100年ドラえもん」と名付けられたそうです。

 すごいものが出るなあ、と感嘆しました。お値段的になかなか手を出せないかもしれませんが、50周年を迎える『ドラえもん』を100年後にも届けようという心意気がすばらしいです。

 

 そして、今年12月1日(F先生のお誕生日ですね)には、てんとう虫コミックスドラえもん』第0巻と『絵本まんが はじめてのドラえもん』が発売されるそうです。

 『ドラえもん』0巻には、「よいこ」「幼稚園」「小学一年生」「小学二年生」「小学三年生」「小学四年生」に載った予告や6種類の第1話がカラーページを再現して収録されます。

 『絵本まんが はじめてのドラえもん』は、幼年誌に発表された話を収録した、絵本感覚のコミックスのようです。

 

 さらに、来年2月6日には『小説 映画ドラえもん のび太の新恐竜』の文庫版とジュニア文庫版が発売されるとか。

 

 個人的には、てんコミドラえもん』0巻が特に楽しみです。

 https://www.shogakukan.co.jp/books/09143156

誕生50周年にちなみ、全6種類の「ドラえもん」第1話を初出バージョン&完全カラーで収録。しめ切りギリギリになってもタイトルも主人公も決まっていなかったという伝説の予告や、作者自身による創作秘話まんが「ドラえもん誕生」も新書判コミックス初収録!貴重な写真と資料でおくる巻末解説も充実!「全45巻収録作品一覧」も巻末に収録。

 

 上掲のコミックナタリーの記事では、0巻は12月1日発売とありますが、小学館のサイトなどを見ると11月27日になっています。11月27日だと思って発売を心待ちにします。

『映画ドラえもん』の歴史をたどる【第2回】公開!

 たいむましんさんのサイト「WEB文芸」にて、私の連載「『映画ドラえもん』の歴史をたどる」第2回が公開されました。

 シリーズ第1作『のび太の恐竜』~第6作『のび太の宇宙小戦争』について語っております。私の趣味嗜好や世代的な部分から、シリーズの中でもこの時代の作品には特に思い入れがあって、語りが熱くなりがちです。どの作品についても語りたいことがいっぱいで、どの点を語るか話題を絞るのに苦労しました。

 皆さま、お読みいただけたら嬉しいです。

 

■『映画ドラえもん』の歴史を語る【第2回】

 https://t-machine.jp/web-bungei/57527/

 

f:id:koikesan:20191016120618j:plain

 よろしくお願いいたします。

Green Flashのドラえもんグッズなどをいただく

 きのう、ドラえもんグッズをいただきました!

f:id:koikesan:20191021090043j:plain

 タイムふろしきゲストタオルと、原作絵を使ったGreen Flashのグッズ3点(ペアレターセット、クリアステッカー、メッセージカード)です♪

 わ~い、ありがとう!!

 

f:id:koikesan:20191021085640j:plain

・タイムふろしきゲストタオル

 

f:id:koikesan:20191021090148j:plain

・ペアレターセット

 

f:id:koikesan:20191021090208j:plain

・クリアステッカーとメッセージカード

 

 うれしい偶然が重なって、この1週間で4人の方からドラえもんグッズの贈り物を受け取りました。

 みなさん、ありがとうございます!

 

f:id:koikesan:20191021085922j:plain それにしてもこのコマ!てんとう虫コミックス37巻などに収録された「ふきかえ糸電話」の冒頭シーンですが、こうして切り取るとあらためて笑えます♪

 「先生がくれるから…」 って、なんという絶妙な切り返しでしょう(笑)

 自分が勉強を怠けていることを完璧なまでに棚に上げて、あたかも責任の主体が先生にあるかのような口ぶり!なのに一瞬「そうか!」と頷いてしまいそうになる見事な間合い! ふざけた返答だけれどのび太は決してふざけていない!

 のび太の数ある屁理屈名言のひとつですね。

 このあと先生に怒られたのは言うまでもありません(笑)

 

郵便局で発売中の「DORAEMON HOME」

 今月11日から郵便局店頭とWEBで「DORAEMON HOME」が発売されています。 

f:id:koikesan:20191018093048j:plain

 もこもこ巾着、ハーフ手ぬぐい、ハンドクリーム、リップクリーム2本セットの4点です。空気が乾くこれからの季節にとてもありがたいグッズですね♪

 

f:id:koikesan:20191018094103j:plain

f:id:koikesan:20191018094043j:plain

f:id:koikesan:20191018094209j:plain

f:id:koikesan:20191018094124j:plain

 リップと手ぬぐいのドラえもんが口紅をしているのが愉快でかわいいです。とくに手ぬぐいのドラえもん! 口紅をしているのに何食わぬ顔で座っていて、口紅するのが当たり前みたいな態度を装いながら、内心では口紅のおかげでテンションが上がっていて誰かに誉めてもらいたがっているのでは…というふうに見えて、なんだかいじらしくなってくるのです(笑)

 私は唇が荒れやすいのでリップは特に重宝しそう。

 

 そして、店頭販売はなく郵便局WEBで販売されている「DORAEMON HOME」もあります。

f:id:koikesan:20191016180322j:plain

・ルームカーディガン

 

f:id:koikesan:20191018092406j:plain
・ルームソックス&ルームシューズのセット

 

f:id:koikesan:20191018091526j:plain

・ブランケット

 

 どれも、あふれんばかりのモコモコ感がたまりません♪

 

 ルームカーディガンをさっそく着てみました。

f:id:koikesan:20191116193236j:plain

 これはあったかい!

 

f:id:koikesan:20191016180515j:plain

f:id:koikesan:20191016180453j:plain

  ワンポイントの刺繍ワッペンドラと、いちばん上の鈴ボタンがチャーミングです。

 

 詳しくはこちらを!

 https://www.shop.post.japanpost.jp/shop/pages/doraemon_home.aspx

 

ドラえもん &youハロウィンキーチェーンマスコット

 東京の知人が贈ってくれました!

f:id:koikesan:20191018154823j:plain 頭にかぼちゃをのっけたハロウィン仕様のドラえもん。&youハロウィンキーチェーンマスコットです。

 この愛くるしいポーズで「座る」「寝そべる」「(コップのふちに)引っかける」ことができます。