藤子F先生のご命日に『未来の想い出』を読む

 きのうのエントリで述べたとおり、藤子・F・不二雄先生のご命日(9月23日)に『未来の想い出』を読み返すことで先生を偲びました。

 https://koikesan.hatenablog.com/entry/2021/09/23/144328

f:id:koikesan:20210923195708j:plain

ビッグコミックススペシャル『未来の想い出』(小学館、1992年9月5日初版第1刷発行)

 

未来の想い出』が雑誌「ビッグコミック」で連載されたのは1991年6月10日号から1991年8月25日号にかけてのことでした。そして今年は2021年。

 つまり、今年でちょうど30年が過ぎたわけです。

 

未来の想い出』の主人公・納戸理人は、1948年4月1日生まれの漫画家です。彼はどういうわけか、1971年の上京から1991年の突然死までの半生を何度も何度も繰り返しています。納戸の年齢で言えば、彼が22、3歳のときから42、3歳までの20年間を繰り返している…ということになります。

未来の想い出』を初めて読んだころ、私は20代の前半でしたから、納戸が繰り返す半生の始まり(1971年時点)の年齢とほぼ同だったのです。私は年齢的に若き青年時代の納戸の側にいたのです。

 ところが、2021年現在の私は53歳……。納戸が繰り返す半生の終わり(1991年時点)の年齢すらとっくに越してしまっています……。

 それを思うと、ああ、もうそんなに経ってしまったんだなあ……と一種の侘しさや切なさ、時の流れの無情を感じてしまいます。人生を繰り返すことも時間を巻き戻すこともできない現実の私は、30年という厳然たる時の経過の事実をストレートにつきつけられた気がします。

 ですが、こうも思うのです。こんな年齢になっても藤子F先生のマンガをまだ愛好していられるのですから、その点で私は時の流れに押し負けてはいないのだと…。まあ勝ちとか負けの問題ではありませんが(笑)、とにかく昔も今も藤子マンガのファンでいられてほんとうによかった!と心から思えます。

 あらためて、すばらしい作品たちを生み出し残してくださった藤子F先生に感謝したいです。

f:id:koikesan:20210923170012j:plain

 藤子・F・不二雄先生、ありがとうございます。

 

 ここから余談ですが、『未来の想い出』における納戸理人とその妻の冷ややかな夫婦関係を見ていると、藤子F先生の異色短編『間引き』の主人公と妻の夫婦関係とイメージが重なりました。この2作品で描かれた妻の髪型や雰囲気が妙に似ているなあ…とも思います。

 どちらの作品も、夫婦の冷えた関係がストーリーの最序盤で示されます。早い段階で冷えた夫婦関係を示しておく必要がある(示しておくことが効果的な)作品だということですね。

 それにしても『間引き』の冷ややかな夫婦関係は、あまりにも冷ややかが過ぎる結末を迎えてしまうわけですが……

 

 もうひとつ、余談です。

未来の想い出』を読みだしたら、あるシーンでこれを無性に飲みたくなって、スーパーで買ってきてしまいました。

f:id:koikesan:20210923211441j:plain

未来の想い出』の序盤に、これを元ネタにした缶ビールがアップで出てくるのです。

 その名も「Asahi SUPER DRY」ならぬ「Asohi SUPER DRY」!(笑)

 グビグビといただきました。