●第26回手塚治虫文化賞
https://koikesan.hatenablog.com/entry/2022/12/25/212137
今回は当ブログの上掲の記事からの続きとなります。
6月のことです。
東京滞在中にぐうたら感謝の日(6/2)を迎え、朝起きて渋谷の宮下公園へ足を運びました。
この特徴的な建物の屋上に宮下公園があります。
私が宮下公園へ出かけた理由は、ドラえもん50周年記念モニュメント「ドラえもん みらいのとびら」があるからです。
屋上までエレベーターでのぼり公園に入ると……
しだいにお目当てのモニュメントが見えてきました。
これが、ドラえもん50周年記念モニュメント「ドラえもん みらいのとびら」の全景です。
昨年(2021年)の藤子・F・不二雄先生のお誕生日(12/1)にお披露目されたモニュメントで、高さ3.921m、直径約5.8mの大きさがあります。
このモニュメントの実物をまだ見たことがなかったので純粋に見に行きたかった、という思いもありますが、ぐうたら感謝の日を選んでここへ足を運んだのは……
モニュメントの一員、のび太くんが、ぐうたら感謝の日に非常に相応しいポーズを取ってくれているからです。
ご覧ください! このお見事な昼寝っぷりを!!
いろいろな藤子・F・不二雄キャラクターたちが元気に躍動するなか、わが道をつらぬき昼寝を続けるのび太くんに最大級の敬意を捧げました(笑)
全体的に躍動感あふれるモニュメントですが、ブービーにマントを踏まれたパーマン1号の動きに特に視線を奪われました。この体勢も表情も見ていて飽きません。さまざまな角度から眺めたくなりました。
荒っぽい性格のウマタケを楽し気に乗りこなすコロ助の颯爽感もステキでした。
もちろん、ほかのFキャラたちも魅力的。
個人的に記念すべき特別なぐうたら感謝の日となりました。