藤子・F・不二雄ミュージアム「SF短編原画展」へ

 10月31日(月)、東京虎ノ門のオークラ東京で行なわれた「藤子不二雄Ⓐ先生お別れの会」に参列しました。

 参列のため上京するにあたり、虎ノ門に着く前に川崎市藤子・F・不二雄ミュージアムに立ち寄りました。

 9月3日のドラえもん誕生日以来のFミュージアム来訪となりました。

 

 

 Fミュージアムでは10月22日(土)より2階の「展示室Ⅱ」で「藤子・F・不二雄のSF短編原画展 ―Sukoshi・Fushigiワールドへの招待―」を開催中です。

 この企画展の情報を初めて知ったときは、ついに、ついにSF短編が特集されるのか!と驚嘆し、胸が高鳴ったものです。

 

 SF短編三昧の原画展だなんて、その展示空間に一歩足を踏み入れただけでゾクゾクとして、ただならぬ気持ちになります。

 『ミノタウロスの皿』『じじぬき』『ドジ田ドジ郎の幸運』『超兵器ガ壱號』『イヤなイヤなイヤな奴』など数々の原画に見入りました。1つの作品につき、12ページ分の原画を展示するパターンが多かったです。

 扉の原画だけを展示するコーナーでは、『アン子 大いに怒る』『ポストの中の明日』『神様ごっこ』『昨日のオレは今日の敵』『あのバカは荒野をめざす』などの作品が。

 

 F先生が『ミノタウロスの皿』を単行本に収録するさい大幅加筆したことを紹介する展示や、『換身』のSFマガジン掲載ページと原画の1ページを並べた展示などは、原画展全体を観ていく過程で挟み込まれる解説コラム的な面白さがありました。

 

 展示室の最後のスペースでは、SF短編と似たアイデアやタイトルをもつ『ドラえもん』のお話を紹介していました。『ドラえもん』をSF短編と関連付けることで、これまでSF短編を知らなかった来館者に興味を持ってもらいやすくしよう、という趣向でしょうか。

 

 SF短編のもつ“すこしふしぎ”な味わいを直筆原画でたっぷりと感じられるなんて、それ自体がすこしふしぎ体験であるかのようでした。

 それぞれの作品を初めて読んだときの驚きや衝撃や感動がムクムクと頭をもたげてくるような感覚にもなれました。

 

 

 ミュージアムカフェでは、SF短編にちなんだメニューばかりを注文!

・『ミノタウロスの皿』~うんと食べなきゃいやよケーキ

 

・『流血鬼』~紅いカシスフロート~

 

 

 どちらのメニューもアイデアに結構なまがまがしさが漂っていて、なんだか嬉しくなるくらい攻めてるな~と感じました。

 だって、『ミノタウロスの皿』で「うんと食べなきゃいやよ」と言ってるのは食べられる側のミノアですからね。今から自分が食べようとしている食物に「うんと食べなきゃいやよ」とお願いされる……というシュールなおそろしさ(汗)

 

 『流血鬼』~紅いカシスフロート~は、こうやってストローをグイッと突き刺すことで、作中で描かれた「胸に杭を突き刺す行為」に見立ててるんですよね……。やっぱり攻めてます。

 

 そして、ミュージアムショップでお買い物したのもSF短編グッズでした♪

・『ミノタウロスの皿』の皿

 

・アクリルペンスタンド[SF短編]

 

 『ミノタウロスの皿』の皿は、アイテムが「皿」であるところ、そして「美濃焼」ってところで二重にシャレてますね。

 

 「SF短編原画展」は、会期中に展示替えが何度かあるようなので、また足を運びたいです。